夢中漂流の読書会 開催レポート 「AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか?」を読んで

終了

夢中漂流の読書会 開催レポート 「AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか?」を読んで

2025.07.19

第3回の夢中漂流の読書会は、今井むつみさんの『AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか?』(筑摩書房)で開催しました! イベント詳細:https://muchuhyoryu-006.peatix.com/ 5名の参加者の皆で、コーヒーを片手に、休日の朝の本と対話の時間。 AIを日々活用しているビジネスパーソンや、 学校図書館の司書の方もいました。 参加条件は本を完読することだけ! ありのままの感想を持ち寄って、 共感したり、他者との違いを発見したりできるのが 読書会の面白さです。 正しさを押し付けられることもなく、 知らないことがあっても全く問題ありません。 自分らしい言葉で、自分が自分でいられる2時間。 一緒にゆるゆる、お話ししましょう。 次回も皆さんのご参加をお待ちしております。 次回は9月21日です。 お申し込みはこちら。 https://muchuhyoryu-007.peatix.com/