初開催!シェア本棚「夢中漂流の読書会」に参加しよう!

募集中

初開催!シェア本棚「夢中漂流の読書会」に参加しよう!

2025.02.19

夢中漂流初の読書会開催のお知らせです。 お申し込みはこちら https://muchuhyoryu-002.peatix.com/ 初の読書会は、第172回芥川龍之介賞を受賞し話題となった鈴木結生さんの『ゲーテはすべてを言った』(朝日新聞出版)で開催します! 著者が現役大学院生であることも話題となった本作。知られざるゲーテの名言を巡る旅は、創作とは何か、学問とは何か、という問いの渦に読者を巻き込んでいきます。 今年話題の本なので、書店等で手にとりやすい一冊となっています。近隣の公立図書館では順番待ちと思われる本作、夢中漂流には常に蔵書してありますので上手にご活用いただき、是非お気軽にお申込みください! 今回初めて読書会に参加される方も、 日頃から読書会に親しんでいる方も、 どちらも大歓迎です。 参加条件は本を完読することだけ! ありのままの感想を持ち寄って、 共感したり、他者との違いを発見したりできるのが 読書会の面白さです。 正しさを押し付けられることもなく、 知らないことがあっても全く問題ありません。 自分らしい言葉で、自分が自分でいられる2時間。 一緒にゆるゆる、お話ししましょう。 お待ちしております。 photo by 本と喫茶 夢中飛行(「本と渚 夢中漂流」の姉妹館にて) ■タイムスケジュール(予定)■ 10:00- 読書会準備 10:10- 説明 10:15- 自己紹介 10:20- 6人前後1テーブルで読後の感想を共有しあう 「主人公のこの行動あなたならどう思う?」 「この本で気になったのはどこ?」 「この本をきっかけに参加者に聞きたいことは?」など自由に話そう! 11:50- 次回のお知らせ&片付け 12:00 解散 ■著者■ 鈴木 結生 (スズキ ユウイ) 2001年、福島県生まれ。日本の小説家。2024年、『ゲーテはすべてを言った』で第172回芥川龍之介賞 受賞。他作品に『人にはどれほどの本がいるか』、『私にはどれほどの本がいるか』、『すばらしいスモール・ワールド』がある。 ■本の紹介■ 「ゲーテはすべてを言った」【第172回芥川龍之介賞 受賞作】 高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。ひとつの言葉を巡る統一の旅は、創作とは何か、学問とは何か、という深遠な問いを投げかけながら、読者を思いがけない明るみへ誘う。若き才能が描き出す、アカデミック冒険譚! https://publications.asahi.com/product/25150.html(朝日新聞出版より) =============== ■開催日時■ 2025年3月30日(日)10:00-12:00(10:00入場開始) ■募集人数■ 20人 ■参加費■ 一般 800円 本棚オーナー 300円 ※当日会場でお支払いください ■開催場所■ 本と渚 夢中漂流 〒330-0803さいたま市南区沼影1-8-1 プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ3F マチノバ https://maps.app.goo.gl/EBgyyq6rMoU2RRPRA JR武蔵浦和駅より徒歩1分 駐輪場・駐車場なし ■参加方法■ 以下のPeatixよりお申し込みください。 「ゲーテはすべてを言った」を各自読んでからご参加ください。 お申し込みはこちら https://muchuhyoryu-002.peatix.com/ ■広報のご協力のお願い■ イベントの模様は、撮影されます。 夢中漂流の広報活動に使用されます。 あらかじめご了承ください。 ■企画運営:本と渚 夢中漂流(合同会社CHICACU)